野菜経理マンの米国株ブログ 

投資の基本事項から勉強してシンプルに書きたい 個別銘柄、会計基礎も記載予定

記事カテゴリ 
投資初心者
失敗談
ポートフォリオ
会計基礎

米国株投資までの壁 どう乗り越えるのか


こんにちは。野菜経理マンです。


現在は資産運用の手段として米国株の市場平均に投資することがベスト
でなくともベストに近いベターだと考えています。


では今回は2年前のまったく投資をしたことのない、預貯金100%の自分に対して
どういう話をすれば全力で米国株に突っ込めるようになるのだろうか
という観点から書いてみたいと思います。
まあ別に全力でなくてもいいのですが・・


これは身近な人に親切で勧めてあげたい場合や理解を得るためにどんな話をすればいいか
という場合のヒントにもなればと思います。


想定される反論を挙げてみます。
・株で儲けるなんて不誠実だ。会社に定年まで勤めて給料をもらうのが正しい。
・証券会社に行って買わないといけないんでしょ?敷居が高そう
・元本の保証されない金融商品なんて危ないからいやだ
・なんで日本にも企業がたくさんあるのにアメリカなの?よくわからないし怖い
・株が上がり続けるなんて信じられない。暴落したら一瞬で大損じゃないの


それでは1つずつ対応してみたいと思います。


・株で儲けるなんて不誠実だ。会社に定年まで勤めて給料をもらうのが正しい。


「例えば自分が勤めている会社にお金を貸すとして、
儲かった部分から一部をもらえるということを想像してみて」


やはりまだ日本ではこのような感じで固定観念が根強いと思います。
しかし最近ではトヨタなどの大企業も終身雇用をもう守れないと宣言しており
1つの会社からのみ金銭を得る事も客観的にみるとリスクを集中している事になります。


公務員は別として、ほぼすべての社会人は株式会社に勤務していると思います。
現代社会はほぼすべての経済活動が株式会社の事業によって回っています。
株式を買う事は例えばスーパーが物を仕入れるお金を助けてあげることであり
その結果社会に経済の循環が生まれる。これは全く不誠実なものではないし、
資本社会の経済循環のために貢献している行為であると考えます。
自身の勤めている企業にお金を貸してあげるような、身近なイメージをしてもらうといいのではないでしょうか。
*もっとも紙切れになる場合もありますが・・


・証券会社に行って買わないといけないんでしょ?敷居が高そう


「今はインターネット証券の会社が普及していて簡単に口座開設できる。
競争も激しいので買付手数料なども既存の対面証券より手数料の点で有利だ。」


ここを見に来られるような方は、このようなイメージはすでに無い方も多いと思いますが・・
昔は株式を買いたいという場合はN村証券やら都市の真ん中にあるような立派な建物に行って注文するようなやり方でした。売買についてもかならず証券マンとのやりとりが必要だったと思います。商品の説明も担当者からしか聞けなかったはずです。


しかし今はどんどん対面証券からユーザーが離れ、ネット証券に移っていると思います。
それは対面証券の優位性がほぼ無いからです。
対面証券は人件費がかかります。そのため手数料の高い商品を勧めがちで、顧客である我々の利益を第一に考えて商品紹介をしません。
よくわからないうちは人に聞きたいと思うのは自然ですが、日本の証券マンと関係ができてしまうと、不利とわかっていても付き合いで手数料の高い商品を買わされてしまう、という事も想像できます。最初からネット証券で口座開設した方がいいでしょう。


残りの項目についてはまた改めて書きます。



ランキングに参加しています。
本当にこんな話で説得できるのかよ?
と思った方は猛プッシュしてください。
そろそろ野菜の話とかしろや
と思った方もお願いします。
それ以外の方は押さなくても構いません。
↓↓↓

×

非ログインユーザーとして返信する